【GT-RとNSXどっちが速い?加速・最高速・サーキット性能・日常性能まで徹底比較】

スポンサーリンク
車・バイク

日産GT-RとホンダNSX。どちらも日本が誇るフラッグシップスポーツカーであり、世界中のモータースポーツファンから絶大な人気を集めてきました。両者は“速さ”において非常に高い実力を持っていますが、その中身は大きく異なります。「どっちが速いのか?」という問いに答えるためには、単なる0-100km/h加速だけでなく、サーキットでの挙動、ドライビングフィール、所有満足度、そして日常での実用性まで、多角的な視点が必要です。

本記事では、GT-R(R35)とNSX(2代目)を徹底的に比較し、性能スペックはもちろん、走行特性や使用シーンにおける優劣までを詳しく分析していきます。


1:エンジンスペックと加速性能の違いを比較

車種エンジン構成最高出力最大トルク0-100km/h加速
日産GT-R3.8L V6ツインターボ570ps637Nm約2.9秒
ホンダNSX3.5L V6ツインターボ+3モーター581ps646Nm(システム)約3.0秒

1-1. ハイブリッドvsガソリン、パワートレインの違い

GT-Rはエンジンのみで高出力を叩き出すピュアスポーツ仕様。NSXは電動モーターを組み合わせたハイブリッドで、低速からの瞬発力が抜群。

1-2. 数値上は互角でも感覚は異なる

GT-Rの加速は怒涛のパワーで蹴り出すような感覚。一方のNSXはモーターアシストによって滑らかかつ制御された加速フィール。

1-3. ドライ路面でのスタート性能

GT-Rはローンチコントロールの完成度が高く、ドライコンディション下でのスタート加速は非常に優れています。NSXも高性能だが、静粛性が高いため迫力はやや控えめ。

1-4. 加速の持続性と伸び

GT-Rは高速域まで力強く加速が持続し、200km/hオーバーでも勢いが衰えません。NSXは中速域までが特に優れていますが、高速域ではややマイルドな印象。


2:最高速・サーキットでの実力を徹底比較

車種最高速度ニュルブルクリンクタイム
日産GT-R約315km/h約7分25秒
ホンダNSX約307km/h約7分36秒

2-1. 直線スピードの違い

GT-Rは最高速でNSXを上回り、長いストレートでは優位性を発揮。モンスター級のエンジンパワーが数字にも現れています。

2-2. サーキットでの総合性能

GT-Rは重量級ながらも優れたトラクション制御で安定したラップタイムを記録。NSXは軽快なハンドリングと回生ブレーキによる制動力でテクニカルセクションに強みを見せます。

2-3. コーナリングと駆動力配分の特性

NSXは前後トルクベクタリングによって細かい旋回制御が可能。GT-Rは電子制御による四輪駆動でどんなコンディションでもグリップを逃しません。

2-4. 熱対策と耐久性

GT-Rは長時間のサーキット走行にも耐える冷却系とブレーキ性能を備えており、耐久性にも信頼があります。NSXは複雑なシステム構成のため、長時間連続走行ではやや制約が出る場合も。


3:ドライビングフィールと乗り味の差

3-1. 操作性とステアリングレスポンス

NSXは俊敏で繊細な操作が可能で、ワインディングなどではドライバーの意志に忠実に応答します。GT-Rは剛性感のある重厚な操作感が特徴で、安心感のあるコーナリングが持ち味。

3-2. 走行中のサウンドと振動

GT-Rはエンジン音が常に響き渡り、走っていることを五感で実感できる設計。NSXはエンジン+モーター構成のため、場面によっては非常に静かで洗練された走りを見せます。

3-3. 乗り心地と日常域での使いやすさ

NSXは電子制御サスペンションにより、状況に応じた乗り心地を提供。GT-Rはスポーティな足回りながら、シートや遮音性の工夫で長距離移動も快適にこなします。

3-4. シチュエーション別の魅力

GT-Rは直線・高速走行で真価を発揮する一方、NSXはタイトコーナーや都市部での取り回しやすさに優れます。シーンに応じた使い分けで、どちらも魅力的な走りが楽しめます。


4:価格帯・維持費・所有の満足度

車種新車価格帯維持費(年間目安)
日産GT-R約1,300〜1,800万円約100〜200万円
ホンダNSX約2,400万円約150〜250万円

4-1. 価格帯はGT-Rが優位

GT-RはNSXに比べて明らかに手が届きやすく、性能と価格のバランスに優れたスーパースポーツ。

4-2. 維持コストとメンテナンス性

GT-Rは国内外の整備ネットワークが充実しており、メンテナンスも比較的スムーズ。NSXは専用技術が多く、維持に専門性が求められます。

4-3. 所有感とステータス性

NSXは希少性と先進的なスタイリングで、所有する喜びや特別感が強い一方、GT-Rは性能で語ることができる硬派な存在感があります。

4-4. カスタマイズと拡張性

GT-Rはチューニングベースとしても非常に人気があり、パーツ市場も活発。NSXはシステム制御の制約があり、個人カスタムはやや難易度が高い傾向です。


5:GT-RとNSX、どちらを選ぶべきか?

5-1. 速さと実用性を両立したいならGT-R

圧倒的な加速力と全天候対応の走行性能、そしてコストパフォーマンスに優れたGT-Rは、日常使いと趣味を両立したいドライバーに最適です。

5-2. 未来感と上質さを求めるならNSX

電動化が進む中で、NSXはその先進的な走行体験と高級感、洗練されたデザインで未来のスーパーカー像を体現しています。

5-3. モータースポーツ的な楽しさを重視するならGT-R

改造やサーキット走行、ドラッグレースなど、幅広い用途で走りを楽しみたい方にはGT-Rの自由度が魅力です。

5-4. 所有満足度とデザイン性で選ぶならNSX

ラグジュアリーカーとしても高い評価を得ているNSXは、所有の喜びを日常的に実感できる一台となるでしょう。


【まとめ】

GT-RとNSX。どちらも異なる方向性で「速さ」と「魅力」を追求している、日本を代表するスーパースポーツです。

GT-Rは生粋の走り屋としての実力と信頼性を備え、NSXは先進技術とエレガンスを融合させた未来型のスポーツカー。あなたのドライビングスタイル、予算、ライフスタイルに合わせて、理想の一台を選んでください。

どちらを選んでも、手に入るのは“ただの速さ”ではなく、“心を動かす走り”です。

タイトルとURLをコピーしました